ホームへ 29年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ

鎌倉アルプス・建長寺・鎌倉

例年だとサクラが満開の鎌倉歩きのはず!。

しかし、今年は、満開がかなり遅れています。

そんな鎌倉を歩いてきました。

 4月3日 月曜日

平成29年

春の花

圏央道を使って駐車場

10時0分。

鎌倉駅前の地図。

祇園山のハイキングコース。そして鎌倉アルプスを歩きました。

8時2分。

自宅付近にて。

ゲンカイツツジ。

10時1分。

大巧寺の境内を歩いてます。

いろいろな花が咲き始めてます。

10時33分。

この花はトサミズキのようです。

10時13分。

八雲神社にやってきました。

ここの鳥居の横に、祇園山ハイキングコースの入口があります。・・・なにやら撮影が行われていました。 奥田暎二らしき方が?奥の境内に!・・・鎌倉は良くテレビ関係の方を見かけます。 以前、長谷寺ではお天気お姉さんの井田寛子さんに話しかけたり、御霊神社付近では、 あまのっちが横を歩いてくると、遥か後ろからエプロンをつけた坂口憲二とスーツ姿の中井貴一が、 御霊神社でお参りを終わると飯島直子と内田有紀が!!・・・しばらくして小泉今日子!!・・・ こんなラッキーなこともありました。

10時23分。

ハイキングコースの一番南にある展望台にて。

稲村ケ崎です。

10時25分。

沖の方にヨット中央付近には漁船が。

波も少なくのどかな海。

10時27分。

南側は歩きやすい道です。

10時38分。

面白い木。

顔にも見えます。

10時38分。

所どころのヤマザクラが見ごろを迎えています。

10時40分。

このヤマザクラは満開。

大きな木です。

10時44分。

登山道わきに。

シャガが咲き始めています。

10時47分。

今日初めてのリス。

今日は何匹会えるのかな。

10時48分。

北側の登山道はアップダウンがかなりあります。

10時50分。

根がこれだけ出ているのは、ここを歩いている人が多いんですね。

11時11分。

鶴岡八幡宮に来ると神事が行われていました。

11時12分。

若宮例祭が行われていたようです。


11時13分。

今月の神事です。

11時14分。

ここに来ると、これは外せません。

イチョウの木。

11時19分。

境内にもリスがいました。

人がたくさんいますが逃げません。

11時19分。

皆さん写真を撮っています。

このリス、しばらくここにいました。

11時56分。

鎌倉宮に向かっています。

サクラは、まだ咲き始め。

12時6分。

頼朝の墓の南側ふきんにて。

咲き始めの桜もいいですね。

12時17分。

鎌倉宮についています。

ミツバツツジが満開。・・・桜より早く!

12時20分。

鎌倉宮。

12時37分。

天園ハイキングコースに入っています。

先ほどの祇園山コースでは、すれ違ったのは一組だけでしたが、このコースはすごい賑わいでした。

12時54分。

ナツトウダイ。

こんなところに。

13時6分。

大きな木が二本。

こんなところに、こんな大きな木があるなんて。

13時15分。

岩盤の上を歩いて。

木の根も削れてます。

13時16分。

天園からの眺めです。

今日は富士山は見えません。

13時32分。

トンビが獲物を狙っています。

そこに、カラスが自分のテリトリーを侵されたと追い払おうとトンビを追いかけていました。

13時35分。

トンビは上空高く舞っています。

カラスは木に隠れています。

13時42分。

晴れていますが東京方面は見えません。

横浜はどうにか見えます。

13時44分。

何かうっすら見えます。

アクアラインの風の塔のようです。

14時11分。

よじ登る場所。

14時12分。

根が張り出した場所。

14時22分。

勝上嶽からの眺め。

建長寺全体の眺めです。

15時15分。

建長寺方丈庭園の掃除が行われています。

この岩、奇妙な岩。

15時24分。

水を抜き泥を出しています。

ザリガニやドジョウがたくさんいたそうです。

15時30分。

三門の東側にて。

満開のモクレン。

15時31分。

鐘楼。

時間が遅くなったので、大仏ハイキングコースはあきらめ電車で移動します。

15時33分。

長谷寺に来ています。

シャクナゲ。

16時31分。

カンアヤメ。


16時32分。

ミツマタが満開。

綺麗に丸くなっています。

16時34分。


16時47分。


29年 山あるきへ戻る 花と動物4月の4へ Map関東の山へ

ホームへ戻る

リンクサイト

紹介

首都圏

夜景など 

富士山

富士山の写真